アイテックのナノバブルミスト水素スパを使い始めて一年ちょっと。
あ
お湯をたくさん出して、シャワーを直接お肌にあてても痛くなくて、お気に入りです。
あ
たくさんの一般のお客様にもお買い上げいただき、アイテックの「隠れたヒット商品」だそうです。
そんなナノバブルミスト水素スパの、私が思う唯一にして最大のデメリットは「シャワーヘッドのお掃除・お手入れ」です。
あ
お掃除をサボると水アカ・カビ・サビが出ます。
あ
私もしばらくお掃除をしなかったら大変なことに・・・
あ
あまりに汚くて、写真は載せられません。
あ
これはもう、買い替えてしまえ!と思い、ちょうど10月1日から箱がリニューアルすると聞いていたこともあって、早速新しいものを注文しました。
ん?
あ
リニューアル、してる?してない?
あ
前の外箱の写真がなく、どこが変わったのか?違いがわからず・・・
あ
セット内容は同じです。
あ
取扱説明書に若干の変更がありました(大きな変更はないので、使い方はこれまで通りでOKです)。
あ
アイテックの水素シャワーヘッドは、分解してお掃除できます。
じゃぶじゃぶ洗えて清潔に使えるのは嬉しいのですが、汚れをためると大変です。
あ
デコボコしている部分が多いので、ひどい汚れはなかなか落ちません。
こまめにお掃除したり乾かしたりして、とにかく汚さないのがオススメです。
あ
こちらは水素発生カートリッジ。
フタを開けるとスポンジが入っています(時々洗わないと、汚れます)。
あ
カートリッジ内の青いつぶつぶが小さくなったり、欠けたり、白くなっていたりしたら交換します。
あ
一度に全部を替えるのではなく、小さくなったもの・変色しているものだけを替えれば良いそうです。
あ
私は一度に全部変えてしまっていたので、もったいないことをしました・・・
あ
交換の目安は2〜3か月。
あ
ただ、家族の人数や使用頻度、一回の使用時間、季節などによってかなり違ってくるので、シャワーをよく使う場合は早めに確認した方がいいと思います。
あ
こちらはステンレスパネル、水が出る部分です。
説明書にも記載がありますが、サビます。
あ
説明書にはサビたら交換するように書かれていて、私が買い替えを決めたのもステンレスパネルのサビがひどかったからです(あくまでお手入れをサボった私の場合は、の話です)。
あ
ただ、ネットショップでは今のところステンレスパネル単品の取り扱いがなく、他の消耗品も含めて、ネットで買えるようにしてほしい!とアイテック本社に伝えました。
あ
ステンレスパネルのサビを取る場合、サビ取り剤を使っても構いませんが、パネルの穴が小さいので、こすり洗いをする際には注意が必要です。
あ
ブラシの材質によって、また強くこすると穴の部分が破損することがあるそうです。
あ
ナノバブルミスト水素スパをより長く、より効果的に使うにはどうしたら良いか、アイテック本社に聞いてみました。
あ
「定期的に水素発生カートリッジの中身を確認すること」だそうです。
あ
カートリッジ内のつぶつぶが小さくなると、カートリッジの外に出てしまってステンレスパネルに当たり、破損する事例があったそうです。
あ
ステンレスパネルが破損しなくても、カートリッジと本体の間に挟まり、カートリッジが抜けなくなるケースもあるそうです。
あ
我が家は大人2人、子供2人の4人家族ですが、今年の夏は新しいつぶつぶを入れてから3か月後には10個くらいが小さくなっていました。
あ
そのうちの2〜3個はつぶつぶの青い部分が完全になくなっていて、茶色っぽい小さな玉(2〜3ミリくらい??)になっていました。
あ
おそらくこれがカートリッジから出てしまうと破損につながるので、要注意です。
あ
今後はこまめにお掃除して、同時にカートリッジの中身を確認して、キレイに長く使っていこうと心に誓いました。